近世史(日本史)徳信院・直子女王 徳川慶喜に信頼された若き「祖母」 大河ドラマ『青天を衝け』にも出てくる徳川慶喜の義祖母・徳信院。 「祖母」というにはかなり年齢が若いようにも見えますが、史実でも徳川慶喜と徳信院の年齢差は7歳違い、祖母と孫どころか姉弟のような年齢差なのですね。 なぜこのようなことになったので... 2021.02.09近世史(日本史)
女性史式子内親王の「玉の緒よ」恋の相手は藤原定家だったのか?式子内親王の生涯 百人一首の中でもかなり人気の高い和歌であると言われるのが、百人一首第八十九番、式子内親王作の和歌です。 玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば 忍ぶることのよわりもぞする 『新古今和歌集』恋一・1034 私の命よ、絶えるのならば今日のうちにでも絶... 2020.12.23女性史
中世史(日本史)織田信忠の妻と子孫たち 織田信長の嫡男、織田信忠。甲州征伐の総大将を務めるなど将来を嘱望されましたが、本能寺の変後、二条城にて明智勢と戦った果てに自刃することとなりました。彼の死後、織田家では後継ぎをめぐっていわゆる清須会議が起こることになるのですが……。 そんな... 2020.12.19中世史(日本史)
女性史天皇家から勘当されていたかも?「狂斎院」娟子内親王 最近いろいろなニュースを見ている中で、ふと「結婚を反対された」「駆け落ちした」内親王はいないのかな?と考えました。少し調べてみただけでも何人かそれらしき人が出てきたのですが、とりあえずその代表例?かなと思われる女性を紹介したいと思います。 ... 2020.12.04女性史
中世史(日本史)「お市の方」にはならなかった足利義昭の妹(三好義継正室) 室町幕府最後の将軍・足利義昭。彼には何人か姉妹がいましたが、その中で最も兄・足利義昭に振り回されたであろう女性が1人います。名前すら伝わらない彼女は、兄によってその寿命を縮めることになったのかもしれません。 足利義昭の妹、三好家に嫁ぐ 足利... 2020.11.23中世史(日本史)
中世史(日本史)誠仁親王の妻と子たち 正親町天皇の嫡男でありながら、父より早くに亡くなってしまったため皇位につくことのなかった皇子・誠仁親王。元服費用を織田信長に出してもらったり、織田信長に家をもらったり……と織田信長とのかかわりも深いことで知られています。 『麒麟が来る』では... 2020.11.02中世史(日本史)
中世史(日本史)摂津晴門の一族たち 大河ドラマ『麒麟が来る』で黒幕か?悪役か?と疑惑を振りまいている摂津晴門。史実ではいつの間にか姿を消している謎の人物でもありますね。 そんな摂津晴門はおそらく子孫はいない?はずなのですが……摂津晴門の一族について調べてみました。 摂津氏とは... 2020.11.01中世史(日本史)
中世史(日本史)足利義昭の妻と子、子孫たち 大河ドラマ『麒麟が来る』でもちらほら姿が見えてきている室町幕府最後の将軍・足利義昭。 足利義昭の妻と子、子孫たちについて調べてみました。 足利義昭の正室はいない 足利義昭には正室はいません。兄の義輝は近衛家から正室を迎えていましたが、もとも... 2020.09.24中世史(日本史)
中世史(日本史)近衛前久の妻たちと子たちと子孫たち 『麒麟が来る』では本郷奏多さんが演じる公家・近衛前久。 織田信長と関係が深い公家で、一説には本能寺の変の首謀者……なんて声もある彼ですが、そんな近衛前久の妻や子供はどんな人たちなのでしょうか?調べてみました。 正室:北政所 公家の久我晴通の... 2020.08.26中世史(日本史)
古代史(日本史)2人の衣通姫 「衣通姫」とは、その美しさが衣を通しても感じられるような美女、という意味を持ちます。 古代日本には、衣通姫の名前を持つ女性が2人知られていますが、いずれの衣通姫も幸せな人生…だった、とは手放しに言えないような人生を送っています。 2人の衣通... 2020.08.22古代史(日本史)