源頼朝

女院

大天狗と楊貴妃の間に生まれた女領主 宣陽門院覲子内親王 

史上初の「宣下の根拠(天皇の皇后、天皇の准母など)を持たない」女院となったのが、後白河院の第六皇女・覲子内親王です。 他の姉妹たち(殷富門院、式子内親王など)はいずれも成人してかなり期間がたってからの女院宣下、准三宮宣下などを受けているこ...
中世史(日本史)

源頼朝と北条政子の唯一の孫娘・竹御所

鎌倉幕府所代将軍・源頼朝と御台所(正室)・北条政子の間には二男二女が生まれました。 しかし彼らの中で子供を残したのは長男・源頼家のみでした。 そして頼家の4人の男子たちはいずれも政争に巻き込まれ、非業の死を遂げます。 しかし兄弟たちが...
中世史(日本史)

源頼朝の愛人(妾、側室)たち

源頼朝の正室・北条政子はたびたび頼朝の浮気を戒めていますが、それでも浮気の虫が治まらなかったのが頼朝でした。 政子の妊娠中に元兄嫁(源義平未亡人・新田氏の祥寿姫)に艶書を送るわ、亀の前と浮気するわ、御所女房に手を付けるわ……。 さらに公...
中世史(日本史)

頼朝は「蛭ヶ小島」に島流しされていたのか~頼朝の流罪先について~

源頼朝は10代前半から30代前半まで、約20年を伊豆国の「蛭ヶ小島」に過ごしたといいます。 蛭ヶ小島、という名前を聞いて「頼朝は実は島流しだったの?」と思う方もいるようですが、実は頼朝はあくまでも「伊豆国へ流罪」となっただけで、島流しにな...
中世史(日本史)

源頼朝の乳母たち

源頼朝の乳母として有名なのは、比企尼でしょう。彼女の一族比企氏は、比企能員など頼朝の寵臣を排出し、北条氏にも匹敵する権勢を誇りました。しかし、頼朝には、比企尼以外にも乳母がいました。 ここでは比企尼含め、頼朝の乳母たちについてご紹介します...
中世史(日本史)

源義平室・祥寿姫~頼朝の初恋だったかもしれない女性~

源頼朝は伊東祐親の三女・八重姫との結婚が初婚だったという説があります。そのため、頼朝初恋の人は八重姫だ!という話もよく聞かれるのですが、実は頼朝の初恋は別の女性ではないのかな?と個人的には思っています。 その女性というのが「祥寿姫」と呼ば...
中世史(日本史)

丹後局~楊貴妃と呼ばれた女~

後白河院(後白河法皇)は、何人もの女性や白拍子たちを寵愛しました。そんな後白河院が晩年、熱烈に寵愛したのが「丹後局」です。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では鈴木京香さんが演じることでも話題になっている丹後局がどのような女性だったのか、調べ...
中世史(日本史)

頼朝の忠実な郎党・加藤景廉とその子孫について

源頼朝挙兵の端緒の動きとなったのが、頼朝による山木館の襲撃です。 その際に、山木兼隆を討ち取り、「殊更きりもなき剛の者、そばひらみずの猪武者」と、『源平盛衰記』にてたたえられたのが、加藤景廉です。 その後も頼朝に従い続け、頼朝死後は北条...
中世史(日本史)

牧の方~京出身の鎌倉幕府所代執権・北条時政継室~

鎌倉幕府所代執権・北条時政は晩年に息子義時・娘政子によって失脚に追いやられてしまいます。そこまで親子仲がこじれてしまった原因の一つが、義時・政子の継母にあたる時政の継室・牧の方の存在でした。 京出身とも言われる牧の方がどのようなパーソナリ...
中世史(日本史)

姫の前~鎌倉幕府執権・北条義時最初の正室~

『鎌倉殿の13人』でまだキャストは発表されていませんが、ひそかに注目を集めているかもしれないのが、北条義時の最初の正室となる「姫の前」でしょう。 『吾妻鏡』においても、義時に熱望されて正室になったことが記される彼女ですが、その一方でいつの...