中世史(日本史)『逃げ上手の若君』に出てくる「関東廂番」って何? 松井優征先生の『逃げ上手の若君』は、とても面白いですよね。2022年1月現在、コミックが4巻まで発売されていますが、そのコミック4巻で出てきたのが「関東廂番」です。 私は恥ずかしながらこの漫画で初めて「関東廂番」について知りました。 関東廂... 2022.01.06中世史(日本史)
中世史(日本史)丹後局~楊貴妃と呼ばれた女~ 後白河院(後白河法皇)は、何人もの女性や白拍子たちを寵愛しました。そんな後白河院が晩年、熱烈に寵愛したのが「丹後局」です。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では鈴木京香さんが演じることでも話題になっている丹後局がどのような女性だったのか、調べて... 2022.01.05中世史(日本史)
中世史(日本史)伊達政宗の側室たち 仙台藩藩祖・伊達政宗には公的には七人の側室がいました。 いまいち実情の良く分かっていない側室もいますが、政宗の七人の側室と、そしてもう一人の非公式の側室、そして彼女の産んだ子供たちがどうだったのか、詳しく見ていきましょう。 伊達政宗の側室:... 2022.01.03中世史(日本史)近世史(日本史)
中世史(日本史)伊東祐親の子供たち~伊東祐親の子孫は誰?~ 伊豆国において、平家の信頼を受け、頼朝の見張りを行っていたのが伊東祐親です。伊東祐親は北条氏を尻目に山木兼隆ら親平家勢力と手を組み、伊豆国に勢力を広げました。 その後平家方として、頼朝と敵対し、石橋山の戦いで頼朝を撃破しましたが、頼朝の勢力... 2022.01.02中世史(日本史)
中世史(日本史)頼朝の忠実な郎党・加藤景廉とその子孫について 源頼朝挙兵の端緒の動きとなったのが、頼朝による山木館の襲撃です。 その際に、山木兼隆を討ち取り、「殊更きりもなき剛の者、そばひらみずの猪武者」と、『源平盛衰記』にてたたえられたのが、加藤景廉です。 その後も頼朝に従い続け、頼朝死後は北条義時... 2022.01.02中世史(日本史)
中世史(日本史)独眼竜に愛された女~伊達政宗正室・愛姫~ 今日でもなお愛されている武将の一人が、独眼竜こと伊達政宗でしょう。彼の正室は、愛姫(めごひめ)という女性でした。結婚した当初はなかなか歩み寄れなかった夫婦ですが、その後はお互い愛し、信頼し合っていた様子も残る夫婦。 ここでは、伊達政宗正室愛... 2022.01.02中世史(日本史)近世史(日本史)
中世史(日本史)牧の方~京出身の鎌倉幕府所代執権・北条時政継室~ 鎌倉幕府所代執権・北条時政は晩年に息子義時・娘政子によって失脚に追いやられてしまいます。そこまで親子仲がこじれてしまった原因の一つが、義時・政子の継母にあたる時政の継室・牧の方の存在でした。 京出身とも言われる牧の方がどのようなパーソナリテ... 2021.12.30中世史(日本史)
中世史(日本史)伊賀の方(伊賀氏)~鎌倉幕府執権・北条義時の疑惑多き継室~ 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公、北条義時は正室を2人迎えています。1人目は比企朝宗の娘・姫の前ですが、2人目の正室(継室)が、伊賀朝光の娘、伊賀の方です。 夫義時の毒殺疑惑や、彼女の名前の冠された政変「伊賀氏の変」などの存在もあり、ど... 2021.12.28中世史(日本史)
中世史(日本史)姫の前~鎌倉幕府執権・北条義時最初の正室~ 『鎌倉殿の13人』でまだキャストは発表されていませんが、ひそかに注目を集めているかもしれないのが、北条義時の最初の正室となる「姫の前」でしょう。 『吾妻鏡』においても、義時に熱望されて正室になったことが記される彼女ですが、その一方でいつの間... 2021.12.27中世史(日本史)
中世史(日本史)比企能員の妻と子と子孫たち 鎌倉幕府所代将軍・源頼朝の乳母の甥で養子であった比企能員。2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、佐藤二朗さんが演じることでも話題を集めています。 そんな比企能員ですが、実は出身国すら定かではなく、父母の名前もよく分かっていない謎の多... 2021.12.26中世史(日本史)