2024年の大河ドラマ『光る君へ』で、主人公・まひろ(紫式部)の母・ちやはを殺すなど、ヒールっぷりをいかんなく発揮しているのが、玉置玲央さん演じる道長の兄「藤原道兼」です。
藤原道兼は後に長兄・道隆の跡を継いで関白の座を受け継ぎますが、すぐに亡くなってしまったため「七日関白」と呼ばれることとなるのですが……。
そんな道兼ですが、かれの妻(正室・側室)にはどのような人物がいたのでしょう。
気になったので調べてみました。
藤原道兼の正室:藤原遠量の娘(のちに左大臣・藤原顕光と再婚)
二郎君いまの左衛門督兼隆卿は、大蔵卿の御むすめの腹なり…(中略)…殿の御北のかた、あはた殿の御のちは、こほり川殿の御子の左大臣の北の方にてこそは、
引用『栄花物語』
藤原道兼の正室は、彼から見たら従姉妹にあたる藤原遠量の娘だったといわれています。
彼女の父親・藤原遠量は藤原師輔の四男で、藤原兼家の異母弟でした。
道兼と藤原遠量の娘の間はなかなか円満だったようで、彼はこの妻との間に少なくとも4人の男子と1人の娘を儲けたといいます。(一説には二男一女、また道兼の生母不明の娘で、典侍として宮中に仕えていた女性も、彼女の所生だったか可能性があり、その場合娘が二人いたことになります。)
道兼の死の際には、彼女は妊娠中で、道兼はその出産を待ちわびていたようです。
当時道兼には別れた妻との間に娘・尊子がいましたが、尊子は母と母の再婚相手に養われている状況でしたから、あまり后がねとは考えていなかったのでしょう。
正室にあたる藤原遠量の娘が、今度こそ娘を産めば、その子をこそ次の后妃に……なんて考えていたのかもしれません。
結局、藤原遠量の娘は道兼の死後に(おそらく道兼待望であった)娘を生みます。
が、この娘は結局道長の天下では入内など望むべくもなく、藤原伊周の娘のように、天皇家に嫁いだ道長の娘(道長の三女で、後一条天皇中宮の藤原威子)に仕える女房になったといいます。
ちなみに道兼の死後、遺腹の子を産んだ藤原遠量の娘は、藤原道長に次ぐ権力者であった藤原顕光と再婚したそうです。
顕光の力を借りて、我が子を盛り立てて道長一族に対抗しようとしたのかもしれませんね。
ただ残念なことに、再婚した夫である藤原顕光はかなり無能だったということで、その望みはかないませんでした。
余談ではありますが、藤原遠量の娘の生んだ道兼の嫡男・藤原兼隆はのちに藤原賢子‐のちの大弐三位、つまり紫式部の一人娘!と結婚しています。(のちに離婚し、賢子は別の男性と再婚しています)
『光る君へ』の中でなかなか因縁の深い紫式部と、藤原道兼ですが、この賢子の結婚で地味に親戚になっているのは面白いですね。
もしもこの時点で藤原遠量の娘が存命だったなら、彼女は一時とはいえ藤原賢子の姑になっていますね。
藤原道兼の妻(前室?側室?):藤原繁子(藤原師輔の娘、のちに平惟仲室)
女御達・三位(入道歟、暗戸屋女御母歟)、
引用:『野府記』
女子 繁子、従三位、典侍、道兼公室、女御尊子母、
引用『尊卑分脈』
藤原道兼の正室は彼の従姉妹にあたる藤原遠量の娘でしたが、彼女との結婚と並行して、叔母にあたる藤原師輔の娘・藤原繁子と結婚していました。
藤原繁子は姪にあたる東三条院(円融天皇女御・藤原詮子)に仕え、詮子が一条天皇を生んだ際に一条天皇の乳母になりました。
そしてこの女官生活の傍ら、甥で主人・詮子の兄にあたる道兼と懇ろになり、娘・繁子を儲けます。
しかしいつのころからか夫婦の間には隙間風が吹き―彼女は道兼と離縁、後に藤原兼家の家司で、主人・詮子ともかかわりの深い実務官僚・平惟仲と再婚しました。
一条天皇の即位もあり、彼女は女官として従三位尚侍(典侍とも)に任ぜられるなど昇進し、さらに前夫との娘・尊子を一条天皇に入内させることにも成功します。
詮子と関わりの深かった道長との関係も良好で、娘・尊子の入内後に入内してきた道長の娘・彰子が中宮になった際にはその世話役のようなことまでこなしたとか……。
ライバルの面倒を見る母を、娘・尊子はどう感じていたんでしょうかね。
バリバリ女官として活躍していた彼女でしたが、夫・平惟仲の死はさすがにこたえたようで、宮中を退き、寺に入ったといいます。
ただその後も一条天皇の葬儀に参列するなど、宮中とはかかわりを持っていたようです。
彼女がいつ頃、どのように亡くなったのかはわかりません。
ただ、時の権力者・道長と良好な関係を保っていた為、苦労することなく安らかに、その生涯を終えることができたのではないでしょうか。
藤原道兼の妻?(側室?):藤原国光の娘
藤原道兼には4人の息子と3人の娘がいたといわれており、このうち四男一女は正室・藤原遠量の娘との間に生まれたといわれています。
しかし次男(嫡男)・兼隆と三男・藤原兼綱は、実は藤原国光の娘の所生ではないか?という説もあるそうです。
藤原国光は受領を歴任した中級貴族ですが、彼の娘は藤原遠量に嫁いでいます。
このあたりの宴席関係が理由で、系図に混乱が生じている?のかもしれません。
あるいは、藤原国光の娘が義兄である遠量の娘として道兼に嫁いだ……のかもしれませんね。
ちなみに、道兼には生母不明の娘が一人(のちに女官となり、「典侍」と呼ばれている女性)がいることが知られています。
あるいはこの生母不明の娘の母親が、藤原国光の娘の可能性もありますね。