中世史(日本史)

山田(泉)重忠~承久の乱・京方唯一の英雄にして後鳥羽院を臆病者と罵った男~

承久の乱では、後鳥羽院側、つまり京(宮)方の武将はことごとく敗北を喫しました。しかしその中で、唯一といっていいほどの活躍をしたのが、尾張国の武将・山田(泉)重忠でした。 承久の乱の英雄の一人と言っていい山田(泉)重忠について、紹介していきま...
中世史(日本史)

源頼家側室、比企能員娘・若狭局について

『鎌倉殿の13人』にて、25話から登場するのが、山谷花純さん演じる源頼家の側室・若狭局です。 若狭局は頼家の嫡子・一幡を産みますが、彼女のたどる運命は……。 過酷な運命をたどる若狭局ですが、実はあまり多くのことが分かっていなかったりします。...
中世史(日本史)

平知盛の妻と子と子孫たち

平家の総領・宗盛の同母弟で、平家軍の支柱であった新中納言・平知盛。 兄である宗盛がどちらかというと情けない描写が多いのに対し、弟である知盛は「碇知盛」など、かっこいい描かれ方をすることが多いですね。 そんな平知盛の妻と子供、そして子孫はいる...
中世史(日本史)

大姫の婿になったかもしれなかった男・一条高能

『鎌倉殿の13人』内で、婚約者であった木曽義高を無残な形で奪われた、源頼朝と北条政子の長女・大姫。 義高死後、ふさぎ込む彼女に対し、幾度も縁談が持ち上がりました。 義高の死後、頼朝が婚約者として考えたのは、頼朝の甥で大姫の従兄弟にあたる公家...
中世史(日本史)

鳥居元忠の妻と子と子孫たち

家康の側近であり、関ケ原の戦いの前哨戦・伏見城での激戦にて壮絶な最期を遂げた鳥居元忠。 『どうする家康』では、チームナックスの一員である音尾琢真さんが演じることでも話題になりましたね。 そんな鳥居元忠の妻、子、子孫には、いったい誰がいるので...
中世史(日本史)

石川数正の妻と子と子孫たち

徳川家康の家臣たちの多くは家康に忠誠を誓っていましたが、その中で、唯一、豊臣秀吉のもとに出奔するという最悪の裏切りを果たした男がいます。 その男の名前は石川数正、家康からはかなり信頼されていたこともあり、彼の出奔は家康に大打撃を与えました。...
中世史(日本史)

北条時房の妻(正室、側室)と子たち

北条義時の異母弟にして、鎌倉幕府の初代連署(執権の補佐役みたいなものですね)になった北条時房。大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、瀬戸康史さんが演じることでも話題ですね。 そんな北条時房の妻(正室、側室)と子供について調べてみました。 正室:...
中世史(日本史)

頼朝の寝所警護衆「家子」11人のメンバーは?筆頭格は北条義時!

さて、頼朝死後、「鎌倉殿の13人」こと13人の合議制メンバーが選ばれたことは有名ですよね。そして、それに対して、頼家は自分の近習5人を指名して、彼らに特権を与えていました。 将軍が自分に近い人たちを指名して何らかの集団を形成させる……という...
中世史(日本史)

2代将軍源頼家の側近・5人の近習たち

『鎌倉殿の13人』のタイトルにもなっている「13人の合議制」は、鎌倉時代初期、2代将軍頼家の専横に対抗するため生み出された政治体制でした。 さて、いきなり自分の権力に制限をかけられた頼家ですが、黙って13人の合議制を受け入れたでしょうか?…...
中世史(日本史)

諏訪御料人 父を殺した男に嫁いだ勝頼の母

戦国時代、武家の女たちはまるで道具のように、父、兄弟、家のために、他家に嫁ぎました。 嫁ぎ先、また実家でその権威を振るった強い女性たちも多くいましたが、そうでもない女性たちも、もちろんいました。 卿紹介したいのは諏訪御料人、武田家最期の当主...