どうする家康

中世史(日本史)

家康と瀬名(築山殿)は離縁していたのか?瀬名(築山殿)との離縁問題について

「どうする家康」では家康の最愛の妻として描かれている瀬名姫(築山殿)。 この物語の中では今のところ、二人が別れる……なんて姿は思い描けないですが、実はこの二人は離別(離婚)していたのでは?という説もあるそうです。 家康と瀬名(築山殿)の離縁...
中世史(日本史)

服部正成(服部半蔵)の妻(正室、側室)たち

「どうする家康」では山田孝之さんが演じることでも話題となっているのが、いわゆる「忍者軍団の頭」と言われている服部半蔵こと服部正成です。 この服部正成の妻(正室、側室)にはどのような女性がいたのでしょうか。やっぱり「女大鼠」みたいなくのいちだ...
中世史(日本史)

本多正信の妻(正室、継室、側室)たち

徳川家康の家臣たちの中でもいわゆる「謀臣」として名高いのが本多正信ですね。 一時は三河一向一揆で家康より離反し流浪、なんとあの梟雄・松永久秀のもとに身を寄せた!なんて噂話もあったりしますが、のちのち家康のもとに帰順し、以後は家康に忠実な家臣...
中世史(日本史)

家康を追い詰めた一向宗僧侶・空誓上人

家康はその生涯で何度も死を考えるほどに追い詰められたといいます。そのような危機の一つに、家康のお膝元・西三河で起こった三河一向一揆がありました。 三河一向一揆は何分宗教がからんでいることもあり、後の側近・本多正信ら多くの家臣の離反も招き、家...
中世史(日本史)

吉良義昭 家康と敵対した東三河の名門領主

元禄を代表する事件「赤穂浪士の討ち入り」における敵役・吉良上野介。 「吉良」という変わった苗字を覚えていた人は、2023年の大河ドラマ『どうする家康』で「おや?」となることもあったかもしれませんね。 三河国の西条吉良氏の当主の三男として生ま...
中世史(日本史)

松平広忠(徳川家康父)の妻(正室、継室、側室)たち

松平家を西三河の盟主とした偉大なる父・松平清康の後を若くして継ぐも、今川家と織田家に挟まれ、苦労の果てに早逝した三河国の国人・松平広忠。 彼自身は父ほどの権勢をふるうことなく早逝しますが、息子・家康が幕府をひらいたことで、彼の子孫は現代まで...
中世史(日本史)

徳川家康(松平元康)正室・瀬名(築山殿)の父・母・兄弟姉妹たち

2023年の大河ドラマ『どうする家康』において、有村架純さん演じるのが、徳川家康最初の妻・瀬名(築山殿)です。 今川氏一門の姫君として生まれた彼女は、おそらく今川氏と松平氏の関係性を深めるために、今川家の人質であった家康と結ばれ、長男信康・...
中世史(日本史)

歩き巫女とは?歩き巫女の歴史

2023年の大河ドラマ『どうする家康』には歩き巫女・千代が登場することが発表されましたね。 また、2022年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では、大竹しのぶさん演じる謎の老婆が歩き巫女のような形で登場しました。 では、歩き巫女とは一体何なので...
中世史(日本史)

真喜姫 家康を織田と結びつけたかもしれない家康の継母

家康は松平広忠と正室・於大の方(水野忠政の娘)との間に生まれています。 しかし水野氏が織田氏についたこともあり、今川方だった松平広忠は、於大の方と離縁します。 その後、松平広忠は戸田康光の娘と再婚しました。後世には「真喜姫」の名前で知られて...
中世史(日本史)

市場姫 家康の唯一?の異母妹

家康の父・広忠は若くして亡くなっていますが、幾人かの子を残しています。 広忠唯一の娘として名前が挙がるのが、荒川氏、また離縁後に筒井定次に嫁いだとされる市場姫です。(広忠には長沢松平氏に嫁いだ「矢田姫」という娘がいたという説もあるので、実際...