お市の方

中世史(日本史)

秀吉をフった女たち~太閤を拒絶した女たち~

織田信長ら戦国大名たちとの交流で知られる宣教師のルイス・フロイスによると「300人もの若い女性を城に囲っていた」とも言われるほど、女性好きだった豊臣秀吉。 実際に伝わる側室の数は10数人ほどと、実は徳川家康よりは少ない程の数なのですが...
中世史(日本史)

浅井長政の妻(正室・継室・側室)たち

織田信長の妹・お市の方を妻に迎えながらも、義兄信長を裏切り、朝倉家ともども織田家に立ち向かった北近江の戦国大名・浅井長政。 彼自身は悲惨な最期を遂げることになりましたが、娘のお江(お江与、崇源院)が豊臣秀吉の甥、その後徳川秀忠に嫁いだ...
中世史(日本史)

お市の方が織田信長に送った「小豆」袋

織田信長の義弟(妹・お市の夫)であった浅井長政は、義兄信長を裏切り、かねてより浅井家と昵懇の間柄だった朝倉家につくことにします。(長政の意志というよりは、長政の父である久政の思惑だったとも言われていますが……) そのことを察知したお市...
タイトルとURLをコピーしました