継室

近世史(日本史)

田沼意次の妻(正室、継室、側室)たち

江戸幕府の老中として当時としては画期的な重商主義的な政治を行った田沼意次。 様々な財政政策を行ったと同時に、過激なまでの賄賂政治(当時の風潮では「当たり前」のことでしたが)を揶揄されるなど毀誉褒貶の激しい人物でもありますが、彼の時代には蝦...
中世史(日本史)

柴田勝家の妻(正室、継室、側室)たち

織田信長の重臣であった柴田勝家。 後にお市の方の夫、そして彼女の三人の娘―後世に「浅井三姉妹」と伝わる三人の少女たちの継父にまでなった人物ですが、織田家当主などをめぐる争いの中で、豊臣秀吉と敵対、北ノ庄城にて妻・お市の方とともにその命を閉...
中世史(日本史)

浅井長政の妻(正室・継室・側室)たち

織田信長の妹・お市の方を妻に迎えながらも、義兄信長を裏切り、朝倉家ともども織田家に立ち向かった北近江の戦国大名・浅井長政。 彼自身は悲惨な最期を遂げることになりましたが、娘のお江(お江与、崇源院)が豊臣秀吉の甥、その後徳川秀忠に嫁いだこと...
中世史(日本史)

武田勝頼の妻(正室・継室・側室)たち

戦国大名武田氏最後の当主となったのが、武田信玄の四男・勝頼でした。 本来は諏訪氏を継ぐべく育てられた彼は、異母兄・義信の廃嫡、そして兄たちの不幸のために信玄の後継者となることを余儀なくされます。 ひょんなことから転がり込んできた家督が、...
中世史(日本史)

武田信玄の妻(正室・継室・側室)たち

甲斐の虎とも呼ばれ、勇猛果敢な戦国大名の代表格としても名をあげられるのが武田信玄です。 上杉謙信との川中島での幾度もの戦にはじまり、若き日の家康に三方ヶ原での苦い敗戦を味合わせ、もう少し長生きしていれば信長たちをも退け天下統一を成し遂げて...
近世史(日本史)

徳川吉宗の妻(正室、側室)たち

よしながふみさん原作の漫画『大奥』原作のNHKドラマ『大奥』が非常に人気を集めていますね! あの作中では、女将軍・吉宗は未婚のまま将軍に就任した……という話だったのですが、実は史実では、吉宗はすでに一度結婚し、その妻をすでに亡くした身の上...
中世史(日本史)

本多正信の妻(正室、継室、側室)たち

徳川家康の家臣たちの中でもいわゆる「謀臣」として名高いのが本多正信ですね。 一時は三河一向一揆で家康より離反し流浪、なんとあの梟雄・松永久秀のもとに身を寄せた!なんて噂話もあったりしますが、のちのち家康のもとに帰順し、以後は家康に忠実な家...
中世史(日本史)

松平広忠(徳川家康父)の妻(正室、継室、側室)たち

松平家を西三河の盟主とした偉大なる父・松平清康の後を若くして継ぐも、今川家と織田家に挟まれ、苦労の果てに早逝した三河国の国人・松平広忠。 彼自身は父ほどの権勢をふるうことなく早逝しますが、息子・家康が幕府をひらいたことで、彼の子孫は現代ま...
中世史(日本史)

北条政村の妻(正室、側室)たち

『鎌倉殿の13人』もだいぶラストが近づいてきました。 主人公・義時の野心あふれる三番目の妻・のえ(伊賀の方)の愛息・政村も成長してきている姿が描かれていますね。 後に鎌倉幕府七代目執権として、異母兄・泰時の孫・時頼とひ孫・時宗の間をつな...
中世史(日本史)

久松長家(俊勝)の妻(正室、継室、側室)と子と子孫たち

2023年の大河ドラマ『どうする家康』にて、リリー・フランキーさんが演ずることでも話題となった、家康の継父(母・お大の方の再婚相手)が久松長家(後に俊勝)です。 坂部城主、また家康の継父として家康とも協調して活動していた彼と家康の関係はな...