どうする家康

中世史(日本史)

徳川家康の愛した男(少年)たち~家康の男色相手たち~

戦国時代、武将たちの多くは美少年を寵愛した―いわゆる男色に励んだことで知られています。 例えば戦国大名の代表格でもある武田信玄は、男性の恋人に送った手紙が現代まで残っていたりしますね。 信長も森蘭丸ら小姓を抱えており、一説には加賀百万石...
中世史(日本史)

徳川家康の長男・松平(徳川)信康の妻(正室・側室)と子と子孫たち

徳川家康が正室・築山殿(瀬名姫)との間に儲けた長男が、松平信康(徳川信康)でした。 信康は家康の嫡男として、家康の最大の同盟相手でもあった織田信長の娘・徳姫(五徳)と結婚するなど、徳川の御曹司として順風満帆な人生を歩み始めた……にもかかわ...
中世史(日本史)

孕石元泰 家康と因縁があったかも?しれない駿河の武将

家康と言えば、若い頃は今川家臣として苦労した……というイメージが付きまとっています。 その中でも「家康をいじめていて、後で手痛いしっぺ返しを食らった」という人物として、今川氏、後に武田氏に仕えた「孕石元泰」という武将がいます。 この孕石...
中世史(日本史)

徳姫(五徳・おごとく)家康の妻と子を奪った信長の娘

家康の人生においては数多くの別れがありましたが、その中でも家康にとってかなり苦しい別れとなったのは、正室・築山殿と嫡子・元康を見殺しにする羽目になったことだったでしょう。 特に元康の死は相当堪えたようで、晩年、元康の死にかかわった徳川四天...
中世史(日本史)

久松長家(俊勝)の妻(正室、継室、側室)と子と子孫たち

2023年の大河ドラマ『どうする家康』にて、リリー・フランキーさんが演ずることでも話題となった、家康の継父(母・お大の方の再婚相手)が久松長家(後に俊勝)です。 坂部城主、また家康の継父として家康とも協調して活動していた彼と家康の関係はな...
中世史(日本史)

織田信雄の妻(正室、継室、側室)たち

織田信長の次男であり、小牧・長久手の戦いにおいて家康の同盟者となったのが織田信雄です。 後には、家康の三男にして後継者となった秀忠に娘・小姫を正室として輿入れさせるなど、家康とは良い関係を築いていました。 信雄はたびたび父とは異なり愚鈍...
中世史(日本史)

鳥居元忠の妻と子と子孫たち

家康の側近であり、関ケ原の戦いの前哨戦・伏見城での激戦にて壮絶な最期を遂げた鳥居元忠。 『どうする家康』では、チームナックスの一員である音尾琢真さんが演じることでも話題になりましたね。 そんな鳥居元忠の妻、子、子孫には、いったい誰がいる...
中世史(日本史)

石川数正の妻と子と子孫たち

徳川家康の家臣たちの多くは家康に忠誠を誓っていましたが、その中で、唯一、豊臣秀吉のもとに出奔するという最悪の裏切りを果たした男がいます。 その男の名前は石川数正、家康からはかなり信頼されていたこともあり、彼の出奔は家康に大打撃を与えました...
中世史(日本史)

酒井忠次の妻(正室、側室)たち

家康の人質時代からの側近であり、徳川四天王・徳川十六神将の筆頭格と言われるのが、酒井忠次です。 三河一向一揆などの時にも、一族に背いてまで家康に仕えるなど、家康へ高い忠誠を示し続けました。 そんな酒井忠次の妻(正室・側室)はどのような女...
中世史(日本史)

榊原康政の妻(正室、側室)たち

初代舘林藩主にして、徳川三傑・徳川四天王・徳川十六神将すべてに名を連ねる家康の功臣といえば、榊原康政です。 おそらく2023年の大河ドラマ『どうする家康』においても、彼はキーとなるのではないでしょうか? そんな榊原康政の妻(正室、側室)...