中世史(日本史)

榊原康政の妻(正室、側室)たち

初代舘林藩主にして、徳川三傑・徳川四天王・徳川十六神将すべてに名を連ねる家康の功臣といえば、榊原康政です。 おそらく2023年の大河ドラマ『どうする家康』においても、彼はキーとなるのではないでしょうか? そんな榊原康政の妻(正室、側室)...
オリエント

マッサゲタイ女王トミュリス~アケメネス朝ペルシャ・キュロス2世を殺した女~

2022年冬季オリンピックが始まりましたが、カザフスタンの選手団の女性旗手の衣装が可愛いと話題になっていますね。 彼女の衣装のモデルとなっているのが、古代スキタイのマッサゲタイという部族の女王であった「トミュリス」という女性です。 トミ...
中世史(日本史)

本多忠勝の妻(正室、側室)たち

徳川四天王にして徳川三傑でもある、徳川家康の重臣・本多忠勝。 生涯多くの戦に出陣しながらも、傷一つ負わなかったと言われるほど頑健であったことでも知られていますね。 そんな本多忠勝の妻(正室、側室)について調べてみました。 本多忠勝の正室...
中世史(日本史)

北条義時と八重姫は結婚したのか?

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、注目されているのが、新垣結衣さん演じる八重姫と、小栗旬さん演じる北条義時の関係の行く末でもあります。 2022年1月末時点では、八重姫はまだまだ大泉洋さん演じる頼朝に未練がある上、江間次郎と再婚しているため...
中世史(日本史)

井伊直政の妻(正室、側室)たち

譜代大名として筆頭格である彦根藩井伊家の祖が、井伊直政です。徳川四天王の一人としても、有名ですよね。 そんな井伊直政の妻(正室、側室)について調べてみました。 井伊直政の正室:花(松平康親娘・徳川家康養女、唐梅院・清泉院とも) 井伊直...
近代史(日本史)

牧野富太郎の妻・牧野寿衛子(すえ、寿衛)~スエコザサに名を遺した夫婦愛~

小学校中退でありながら、様々な新種を発見し著作を残したことで、「日本の植物学の父」と呼ばれるのが牧野富太郎です。 2023年の朝の連続テレビ小説『らんまん』では、神木隆之介さん演じる主人公・槙野万太郎のモデルとなったことでも、話題となりま...
中世史(日本史)

北条政子の死因は病気?どのような病気だったのか?

鎌倉幕府所代将軍の妻にして、執権となる北条家の栄華を導いたのが北条政子です。 彼女の人生の最後のハイライトといえば、承久の乱になるでしょうが、そんな彼女の最期はどのようなものだったのでしょうか。 北条政子の死因について、調べてみました。...
中世史(日本史)

大江広元の妻(正室・側室)と子と子孫たち

鎌倉幕府のブレーンとして大活躍したのが大江広元です。 「鎌倉殿の13人」こと「十三人の合議制」のメンバーでもある中原親能の弟でもあり、また自分自身も「十三人の合議制」のメンバーとなり、兄弟ともども鎌倉幕府の礎を築くこととなりました。 そ...
中世史(日本史)

中原親能の妻(正室・側室)と子と子孫たち

京の都の下級官人でありながらも、頼朝とは年来の昵懇な間柄であり、後に頼朝の代官として朝廷相手に渡り合ったのが中原親能です。 彼は弟の大江広元ともども、「鎌倉殿の13人」こと十三人の合議制のメンバーの一人としても知られており、また九州を代表...
中世史(日本史)

三善康信の妻(正室・側室)と子と子孫たち

頼朝の乳母の甥であったことから、京の都で官僚として働きながらも伊豆の頼朝へ京の情報を流し続けていたのが三善康信です。 三善康信はのちに問注所執事になり、「鎌倉殿の13人」こと十三人の合議制のメンバーにも選ばれるなど鎌倉幕府の重臣となりまし...