シンデレラにはなれない 九条院 藤原呈子

中世史(日本史)

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

※当記事は各種書籍・史料を参考に作成していますが、最新の研究で否定された内容など誤った情報を含んでいる可能性もあります。それを踏まえてお読みくださいませ。

さて、お久しぶりです。
女院シリーズ(勝手に命名)、続きの九条院から始めます。

九条院 藤呈子 近衛后 太政大臣伊通公女 法性寺関白為子 母権中納言顕隆女 久安六二十六 叙従三位 十九 四月二十八
為女御 六月二十二為中宮 久寿二八十五 為尼 御■年二十五 清浄観 今年七二十三 近衛院御事 保元元十二十七 為皇后宮
同三二三 為皇太后 仁安三三十四 癸酉 院号 安元二七八 御事 四十二

『女院小伝』より

しかしこの女性、イマイチパーソナリティーが見えてこない……
なんというか、彼女よりも周りの人のエピソードが強烈すぎるというか。
平安一のシンデレラ美福門院、二代の后藤原多子、そして彼女の雑仕女には常盤御前(源義経母)といった美女のオンパレード。
はて、彼女自身はどんな人なのか?

美福門院のお気に入り

彼女はもともと、美福門院の養女でもありました
彼女の父、伊通が美福門院の従兄だったため、その縁によるものでしょう。
なぜ養女にしたか?
おそらくそれは、美福門院の権力を固める、ひとつの布石としてでしょう。
彼女は美福門院の思惑通りに、美福門院の息子、近衛天皇に嫁ぎます。(この時に摂関家の藤原忠通の養女にもなっています。)
ちなみに近衛天皇の后には、藤原多子(『二代の后』、藤原忠通の異母弟、頼長の養女、近衛天皇没後に二条天皇にも嫁ぐ)が既にいましたが、
彼女は多子の入内後に入内を果たし、そして中宮になります。(なんとなくこのくだりは上東門院藤原彰子にも似ていますね。)

入内後

美福門院の肝入りで入内した九条院でしたが……彼女が妊娠することはありませんでした。
(一度妊娠騒ぎを起こしていますが、出産までは至りませんでした。想像妊娠では……と言われています。)

今夕、中宮入内行啓被用御車、其儀如恒、不遂御産、令退出給之後已送数月

『兵範記』仁平三年十二月二十七日 条より

美福門院の期待が、もしかしたら呈子を追い込んだのかもしれません。

結局、夫の近衛天皇はいずれの妃との間にも子供を儲けることなく、亡くなってしまいます。
呈子は後宮を去り、尼となりました。

九条院はどのような女性だったのか

御むすめこのゑのみかどの御時、女御にまゐり給へりし、后にたち給ひて、みかどかくれさせ給ひにしかば、御ぐしおろし給ひてけり。九条院と申すなるべし。法性寺殿の御子とてまゐり給へれど、まことにはこの御子なれば、いとめでたき御名なり。きさきにはたち給へれど、院の御むすめ、
一の人などならぬはかたき事にてはべるなる。御みめも御けはひも、いとらうある人になんおはすとて、鳥羽院もいと有がたくとぞほめさせ給ひける。このゑのみかどのかくれさせ給ひて、御ぐしおろしたまひてまたのとし、さ月のいつかの日、皇嘉門院にたてまつらせ給ひける、

あやめ草ひきたがへたるたもとには昔をこふるねぞかゝりける

御かへし

さもこそはおなじたもとの色ならめかはらぬねをもかけてける哉
と侍りけるとぞきこえ侍りし。

『今鏡』より

周りが強烈ではありましたが、彼女自身も美しい女性だったようです。そして心持もよい女性だったのでしょう。
そして、夫たる近衛天皇のことも、きっと愛していたのでしょう。

父が美福門院の従兄でなければ、貴族の姫君として穏やかに結婚をして、生涯を送ったのかもしれません。
もしくは近衛天皇の子供を産むことができれば、美福門院の後をついで国母、女院として朝廷に君臨したのかもしれません。

近衛天皇没後はひっそりと暮らし、42歳でその生涯を終えました。

さて、次の女院は、平家出身のシンデレラです。平家興隆の一助ともなったこの女性については、また別の機会に。


「平家物語」の時代を生きた女性たち (小径選書2)

コメント

タイトルとURLをコピーしました